【PULMO×おとなの図工クラブ】自由にえがく!大胆にあそぶ!親子でアートを楽しもう

¥2,000

在庫切れ

商品コード: 230723

日程:7月23日(日)10:00~11:30
料金:2000円 ※親1人+子ども1人の料金です。ご家族、ご兄弟が参加される場合は、お1人様につき500円を現地にてお支払い下さい。
定員:15組

手足をふんだんに使って、絵具でアートを親子で楽しみませんか??
普段はお絵かき帳にお絵描きするけれど、今日は特別に
壁一面にお絵描きOKなんて、こんな機会を見逃さないで!
お子さんのいつもよりダイナミックなアートをパパママも楽しみませんか?

 

今回のイベントについて

お絵描きが好きな子苦手な子、色んなタイプの子がいますよね。
普段のお絵描きで判断してませんか?
おうちでのお絵描きは、どうしても小さな紙の上ばかり。
大胆に書かせてあげたいけれど、床や壁を汚されそうでついつい「やめてー!」と言ってしまう・・

そんな方に朗報です!!
親子で思いっきり、絵の具遊びを楽しめるイベントをご用意しました! 子どもの可能性は無限です★大きなキャンバスに手足を使って、自由に、思い思いの表現をさせてみませんか?
もしかしたら普段では気づかない、我が子の可能性を見出せるかも!!
お家ではなかなか出来ない【特別な体験】をお子さんと一緒に楽しみましょう♡

【こんなことやります!】
・親子で楽しむアート体験
・絵具を使って壁一面にみんなでアート!

※使用するのはごく普通の絵具になりますが、手足を舐めてしまう心配があるお子さんの参加は、保護者の方が見守りをお願い致します。
3日前までキャンセル無料(返金いたします)!★定員ありのため、お早目にどうぞ♪

 

こんな方にオススメ!

・お子さんに普段できない体験をさせてあげたい方
・子どもの色んな可能性を見つけたい方
・親子で一緒に非日常を楽しみたい方

 

講師

鎌田 奈那美 | Nanami Kamata

合同会社anohi/おとなの図工クラブ代表。
内閣府所管 一般財団法人生涯学習開発財団認定アートワークセラピスト。
2013年おとなの図工クラブの活動を開始。IT企業での営業、出版社での商品企画・マーケティングを経て、2018年合同会社anohiとして法人化。アートを活用したワークショップを企業・個人に向けて企画、提供している。
これまでにアートワークの提供実績のべ5,000名以上。

 

詳細

■日程:7月23日(日)10:00~11:30
■料金:2000円(親1人+お子さま1人)
■持ち物:汚れても良い服装、お着換え(必要な方)
■定員:15組
■対象:1歳半頃~(ご兄弟が参加される場合は、小学校中学年程度まで)
■開催場所:めぐろパーシモンホール リハーサル室
■住所:東京都目黒区八雲1-1-1
<アクセス>
・東急東横線【都立大学駅】より徒歩7分
・東急バス【めぐろ区民キャンパス】バス停を下車してすぐ
■交通アクセス等詳しくはこちら

※ご家族、ご兄弟が参加される場合は、お1人追加ごとに+500円となります。追加分の料金は当日現地にて現金でのお支払になります。お釣りのないようにご用意をお願い致します。
※ベビーカーでの来場OK!
※3日前までキャンセル無料(ご返金いたします)です。お子さまの体調等でキャンセルの場合は、3日前まで「pulmo.info@lucor.jp」宛てにメールにてご連絡ください。

※人数や状況によって少し延長する場合がございます。お時間に余裕を持ってご参加頂きますようお願いいたします。
※イベントお申込み後に確認メールが届かない方はこちらをご覧ください。

 

おとなの図工クラブとは

描くこと・つくることを通じて、楽しく発散したり、癒されたり、自分のことを振り返ったり。 アートを通じて心が出来になるワークショップを、子どもから大人まで幅広い方々へ向けてご提供しています。アート初心者でももちろんOK! 毎月40以上あるプログラムからお好きなものを選んで、事前準備不要で参加いただけます(オンライン・オフライン双方あり)♪

HPはこちら

 

PULMOについてよく頂くご質問

①PULMOってどう使うの?
リピーターの方が多いPULMOでは、申込時に毎回情報を入力せずに済むよう会員登録制にしています。
会員登録後は、好きな時に好きな講座やイベントに申し込むだけ!希望されない方へはお知らせも一切致しません。
お申込みステップ

②どんなプログラムがあるの?
PULMOでは『つながる』『あそぶ』『まなぶ』の3つのプログラムをご用意しています。
プログラムicon 「他のママとお話したい」「親子で一緒に楽しみたい」方は『つながる』『あそぶ』からイベントを探してみて下さいね。「育児の不安や悩みを解消したい」「確かな情報を学びたい」「気軽に専門家に相談したい」方は『まなぶ』からお目当ての講座を見つけられます。PULMOの『まなぶ』講座はいつでも見られる動画タイプ。家事や育児の合間や通勤時間に、スマホ1台で学べます。動画視聴後は、講師へ無料相談も可能です。

③どんな人達が運営しているの?
PULMOの主催者も運営メンバーもみんな子育てをするママ。国内外の様々な場所に住みながらリモートワークで運営をしています。
PULMOについて、メンバーについては下記のページをご覧ください。

④どんな講師がいるの?
PULMOには助産師・看護師、心理カウンセラー、モンテッソーリ教師など様々な講師の方々が所属してくださっています。講師の方々については下記のページをご覧ください。

こちらもおすすめ…