PULMO PULMO

いつだって私らしく輝きたい。

ログイン 会員登録 SEARCH
メニュー
  • HOME
  • 私たちについて
    • 会社概要
    • 特定商取引法に基づく表記
  • イベント一覧
    • 月齢・年齢別
    • 赤ちゃん|子ども
    • ママ|パパ
    • 無料イベント
    • 全てのイベント
  • ブログ
    • PULMOの事業・スタッフについて
    • 今後のイベント・セミナー情報
    • 過去のイベント・セミナーレポート
    • 参加者の声
  • 講師紹介
  • FAQ
  • 法人の方はこちら
  • お問い合わせ
    • プライバシーポリシー

カテゴリー

TOP

月齢・年齢別

  1. 妊娠|出産
  2. 新生児〜生後2ヶ月
  3. 生後3ヶ月〜5ヶ月
  4. 生後6ヶ月〜9ヶ月
  5. 生後10ヶ月〜1歳未満
  6. 1歳以上〜3歳未満
  7. 3歳以上

赤ちゃん|子ども

  1. 授乳|離乳食|子どもの食
  2. 心の発育|ケア
  3. 体の発育|ケア
  4. 育児法|教育
  5. 病気|ケガ|防災
  6. その他(赤ちゃん・子供)

ママ|パパ

  1. 産後ケア
  2. 食事|健康
  3. 美容|ファッション|住まい
  4. キャリア|ママの人生
  5. 家族|夫婦
  6. その他(ママ|パパ)

無料イベント

  1. 繋がりを作る(無料イベント)
  2. 先輩ママに聞いてみる
  3. その他(無料イベント)
  • PULMOの事業・スタッフについて
  • 今後のイベント・セミナー情報
  • 過去のイベント・セミナーレポート
  • 参加者の声
  1. お客さまの声~耳だけ参加もOK!とても気楽です~

  2. 会員登録につきまして

  3. 言葉の発達を促す環境づくり! 【おうちモンテ講座】セミナーレポート

  4. お客さまの声(Aさん&Mさんご夫婦)

  5. PULMO主催者がラジオに出演いたします。

  6. ママも赤ちゃんもニコニコ【わらべ歌&ふれあい遊び♡】イベントレポート

  1. お客さまの声~耳だけ参加もOK!とても気楽です~

  2. 会員登録につきまして

  3. 言葉の発達を促す環境づくり! 【おうちモンテ講座】セミナーレポート

  4. お客さまの声(Aさん&Mさんご夫婦)

  5. PULMO主催者がラジオに出演いたします。

  6. ママも赤ちゃんもニコニコ【わらべ歌&ふれあい遊び♡】イベントレポート

  1. お客さまの声~耳だけ参加もOK!とても気楽です~

  2. 会員登録につきまして

  3. 言葉の発達を促す環境づくり! 【おうちモンテ講座】セミナーレポート

  4. お客さまの声(Aさん&Mさんご夫婦)

  5. PULMO主催者がラジオに出演いたします。

  6. ママも赤ちゃんもニコニコ【わらべ歌&ふれあい遊び♡】イベントレポート

  1. お客さまの声~耳だけ参加もOK!とても気楽です~

  2. 会員登録につきまして

  3. 言葉の発達を促す環境づくり! 【おうちモンテ講座】セミナーレポート

  4. お客さまの声(Aさん&Mさんご夫婦)

  5. PULMO主催者がラジオに出演いたします。

  6. ママも赤ちゃんもニコニコ【わらべ歌&ふれあい遊び♡】イベントレポート

  • ホーム
  • 講師一覧

講師一覧

江田 明日香先生

かるがも藤沢クリニック院長

YUKIMI先生

子連れ人気美容室 & nico tokyoを経営

Sayaka先生

SASH Animate主催
Photographer、リトミック講師

伊藤 織恵先生

祐天寺こどもの歯科院長

井上 エリ先生

子どもの心の根っこを育むcocorone主宰

遠藤 祥子先生

Sleeprime代表

奥山 まり先生

助産師・看護師・鍼灸師

奥山 和人先生

理学療法士・パーソナルトレーナー(ははこぐさ鍼灸治療室)

大野 みきこ先生

産業技術総合研究所 研究員
Safe Kids Japan 理事

田母神 有加先生

心理カウンセラー
マザーズコーチング

渡邉 恵里香先生

防災士
ベビーウエアリングコンシェルジュ

Yhoko Shinagawa先生

『抱っこdeダンスの輪』主宰

平尾 時栄先生

助産師、看護師

棒田 明子先生

NPO法人孫育て・ニッポン理事長
NPO法人ファザーリング・ジャパン理事

緑川 法子先生

一般社団法人子育てカウンセラー協会
子育てアナリスト

柳川 友紀先生

NPO法人だっことおんぶの研究所認定 ベビーウェアリングコンシェルジュ

川島 美由紀

管理栄養士 
食物アレルギー管理栄養士

岡本 由佳先生

幼稚園教諭・保育士

伊藤 翼さん

2020イクメンの星

SAKI先生

女性とこどもの心と身体を幸せにする料理教室 hapi♡life 主宰

縄巻 美緒先生

ヨガ教室CARNA(カルナ)
IHTA認定ヨガインストラクター

杉原 桂先生

医療社団法人 縁風会 理事長
ユアクリニック秋葉原 院長

提坂 やよい先生

提坂研究所 主宰(2018年〜)

園山 りつこ先生

一般社団法人日本ベビーサイン協会 講師

pulmo_mom

\無料🌟すぐにベビーサイン使えるベビーサインが学べちゃう😍/

言葉がまだ話せない赤ちゃんが使えるコミュニケーション、それがベビーサイン!

ママと赤ちゃんのお互いの意志がもっと通じ合うことで、育児がちょっと楽になりますよ😚

この体験会では、ベビーサインとは?という概念のお話ではなく、日常生活の中で使えるベビーサインや、その教え方を具体的にお伝えします💕

今日からベビーサインをはじめられるようになる!そんなイベントです♪


゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜
【無料】お歌でおぼえるベビーサイン体験会
日時:3月23日(火)10:30~11:00
開催場所:オンライン(参加申込後に詳細をご案内いたします)
定員:10名
料金:無料
対象:6、7ヶ月〜2歳くらい
※二語文が出る前のお子さんが対象です
゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜


■おすすめポイント
・ベビーサインとは?という概念を説明する会はたくさんありますが、今回の体験会では日常で役立つサインと具体的な教え方をお伝えします!
・童謡の替え歌を使ったベビーサインの教え方をお伝えします♪覚えやすく、お子さんも楽しめる歌ですよ♪


■今回のイベントについて
「ベビーサイン、ちょっと気になっていたんだよね!」そんなママ・パパ、この機会に学んでみませんか?

今回のイベントでは、乗り物・食べ物・動物などのサインを童謡の替え歌に合わせて教える方法をお伝えします。

聞き馴染みのある童謡なのでママ・パパも覚えやすく、お子さまも楽しんで覚えることが出来ますよ♪
また、お歌で覚えるベビーサイン以外にも日常の中で役立つサインもお伝えします。

赤ちゃんならではの方法で意志を伝えることができるベビーサインを使って、親子の絆をもっと深めてみませんか?

 
■講師👩‍🏫
園山 りつこ先生
長年ブライダル業界にてサービスの心得を学び、出産を機に退職。
育児をしていく中でベビーサインと出会う。
話し始める前の赤ちゃんとサインでお話が出来るという素敵な育児法をもっとたくさんのママに知ってもらいたい!伝えたい!と思い、講師になる。
現在は6カ月になる第二子にベビーサイン育児を実践しながら、日々子育てに奮闘中。2児の母。
 <資格>
・一般社団法人 日本ベビーサイン協会 講師
 ・幼稚園教諭免許取得
 ・小学校教諭免許取得
 ・おもちゃインストラクター取得


詳細・お申し込みはプロフィールURLをご覧ください✨
「イベント一覧」→「赤ちゃん・子ども」から見つけられます🍀


PULMOのイベントやセミナーは外出の必要がないオンラインでの開催です💡
PCまたはスマホがあれば参加可能📱💻 ✨参加者が全員子育て中のママばかりなので、途中でお子さんがぐずったりっても大丈夫ですよ!




--------
PULMO(プルモ)は、母となった女性がより輝いて生きる世の中を創るがVISION🌈そのために心に余裕を持った育児をおこなう支援、”ワタシらしさ”を見つけ進んでいける支援を行うためにオンラインで様々なセミナーやイベントを開催🌷
いつだってワタシらしく輝きたい女性を応援するママ向けオンラインコミュニティ✨
-------- 



は
\昨夜は寝れましたか…?夜泣きの辛さ・・相談できます💦復職前のラストチャンス❗️/

育児を最も辛くする原因の一つ・・・睡眠不足。 
そんな睡眠不足、解消できるんですよ! 年間400名以上のママ・パパの相談に乗るIPHI乳幼児睡眠コンサルタント(国際認定資格)の遠藤祥子先生による、「ママの心にもっと余裕ができる」夜泣き対策講座です。

🌙講座のおすすめポイント
・多くのママパパが悩むお子さんの「ねんね」の中でも特にお悩みが多い「夜泣き」に特化した講座です。
・講義の後の質疑応答タイムでは、個別の質問にもお答えいたします!
・多くのねんね講座を開催されている遠藤先生のPULMO特別講座です!

ーーーーーーーーーーーーーーーー
【ママの心に余裕ができる夜泣き対策講座】
日時:3月4日(木)13:30~15:00
開催場所:オンライン
定員:10名(現在お申込み3名)
料金:2000円
ーーーーーーーーーーーーーーーー


産後、突然始まる睡眠不足の日々。

少したったら落ち着くかなと思っていても、赤ちゃんはなかなか一人で寝てくれるようにはなりません💦

「夜泣きっていつまで続くんだろう…?」
「いつになったら一人で寝てくれるんだろう…?」
「他の子は寝ていると聞くのに、どうして我が子は…」

そんな想い、抱えていませんか?
睡眠不足が原因で、イライラしてしまっていませんか?

楽しいはずの子育てが、睡眠不足でしんどくて、辛いものになってしまっているママ・パパ。

工夫をすれば赤ちゃんも”一人でぐっすり”寝てくれるようになるんです👶✨

寝かせる環境や日中の過ごし方など気が付かないうちに行っていることが、実はお子さんのねんねを難しいものにしてしまっている可能性もあります。

・ネントレについてほとんど知らない
・睡眠不足で、どうすれば良いか考えることも難しい
・うちの子は寝ないから耐えるしかないと思っている
・泣かせることだけがネントレだと思っている


そんなママ・パパ、心にも時間にも余裕を持って育児ができる方法を学んでみませんか?

講師の遠藤先生はご自身も寝ない我が子に悩まされた経験を持つ、2児の母。
ご自身の経験をきっかけにIPHI乳幼児睡眠コンサルタントという国際的な資格を取得し、年間400人以上の赤ちゃんのねんねの悩みに寄り添っていらっしゃいます👏💕

正しい知識を持った専門家に直接教えてもらうことでママ・パパ、そしてお子さんにも負担が少なく、ねんねの悩みを解消することができますよ!

今回はそんな遠藤先生の「夜泣き」に特化した講座!

「夜泣き」を解消するための具体的な方法を知ることができる、PULMOのための特別プログラムです。

【当日のプログラム】
●夜泣きの原因
●夜泣き時の対応ステップ
●夜中の授乳について
ー授乳しながら長く寝てほしい場合
ー授乳をやめたい場合(夜間断乳のポイントと注意点)
●夜中の対応NG行為

※お子さんの睡眠の改善はとてもデリケート。個別のご質問に答えるには詳細なヒアリングが必要となります。そのため、当講座内でご質問に全てお答えすることが難しい場合がございます。ご了承いただければ幸いです。


これまでの参加者の声
遠藤先生の「ねんね講座」は定期開催です。
・子どもの睡眠のこと、ネントレの進め方のイメージが掴めた
・0歳に限らず、不規則になりがちな幼児期にも参考になるお話でとても勉強になった
・産まれる前に赤ちゃんのねんねについて学んでおけたことで、産んでから気負わずにネントレをすることができた
と嬉しいお声を頂いております!


講師
Sleeprime代表 遠藤 祥子
・ねんねアドバイザー/IPHI乳幼児睡眠コンサルタント(国際認定資格保持)
・2015年に長男、2018年に次男を出産、2児の母
・ねんね講座/個別相談/コンサルテーションを通じて、年間400人以上のお悩み改善をサポート
・都内でのねんね講座の実績No.1!!


詳細・お申し込みはプロフィールURLよりご覧ください💤💕





--------
PULMO(プルモ)は、母となった女性がより輝いて生きる世の中を創るがVISION🌈そのために心に余裕を持った育児をおこなう支援、”ワタシらしさ”を見つけ進んでいける支援を行うためにオンラインで様々なセミナーやイベントを開催🌷
いつだってワタシらしく輝きたい女性を応援するママ向けオンラインコミュニティ✨
-------- 



#夜泣き #夜泣き対策 #夜泣きひどい #夜泣きで寝不足 #夜泣きがすごい
赤ちゃんに快適な抱っこって何だろう? 
【専門職向け抱っこ紐勉強会】セミナーレポート🌈 

今回は専門職の傾けに正しい抱っことエルゴベビーの使い方を教えていただきました🍀 

心地良い抱っこに自信ありますか?🤭 
・縦抱きはいつからok? 
・腱鞘炎を予防出来る抱っこ方法は? 
気になるポイントも分かりやすく説明いただきました!
素手で正しい抱っこが出来れば、抱っこ紐も上手に使えるそうです!🥰 

次は、愛用している方も多いエルゴベビーの正しい使い方🐨 
抱っこ紐の正しい使い方を教えてもらう機会ってないですよね?🤔 

専門職の方からもママ達にどのようにアドバイスしたら良いのか分からないというコメントがありました💦 

・オムニ360とアダプトはどちらが良いの? 
・前向き抱っこってどうなの? 
・抱っこ紐でおんぶをして良い判断基準は? 

赤ちゃんの快適な姿勢やそのための正しいアジャスターの合わせ方まで✨😳 
講座では実演もあり、とても分かりやすく学べました✏️ 

専門職の方がママ達にアドバイスする際の話し方のコツも教えていただいたので、ぜひ現場でご活用いただきたいです‼︎😊 
(私も1人のママとして専門職の方にお声掛けいただけると嬉しいです) 

赤ちゃんやママが快適な抱っこがもっと広がると良いですよね💓

【参加者のみなさまからの感想】
「抱っこする。すごく当たり前の事で毎日何回となく繰り返される事なのに、こんなに意味があって、深い事とは知りませんでした。
とても興味深く、たくさんのお母さんにお伝えしたい!と思いました。ありがとうございました」
「様々な商品を、用途や適応に合わせて客観的・専門的な目線で紹介して下さり、とても勉強になりました。」
「育児を支援する心や姿勢にも気付きがあった、とても充実した時間でした。また機会があれば先生のお話をお聞きしたいと思います。本当にありがとうございました。」

※他にもたくさんのご感想をいただきましたが、一部を抜粋してご紹介いたしまして。



一般の方向けのエルゴベビーの使い方講座は4月に開催予定です!準備ができましたら、また改めてお知らせいたしです🌿


PULMOのイベントやセミナーは外出の必要がないオンラインでの開催です💡
PCまたはスマホがあれば参加可能📱💻 ✨参加者が全員子育て中のママばかりなので、途中でお子さんがぐずったりっても大丈夫ですよ!




--------
PULMO(プルモ)は、母となった女性がより輝いて生きる世の中を創るがVISION🌈そのために心に余裕を持った育児をおこなう支援、”ワタシらしさ”を見つけ進んでいける支援を行うためにオンラインで様々なセミナーやイベントを開催🌷
いつだってワタシらしく輝きたい女性を応援するママ向けオンラインコミュニティ✨
-------- 





#エルゴベビー #エルゴ #抱っこ紐 #子育て支援 #子育て支援事業
Load More... Follow on Instagram

人気記事ランキング

  1. 1位

    お客さまの声(Aさん&Mさんご夫婦)

  2. 2位

    会員登録につきまして

  3. 3位

    言葉の発達を促す環境づくり! 【おうちモンテ講座】セミナーレポート

お買い物カゴ

メニュー

  • HOME
  • 私たちについて
  • イベント一覧
  • ブログ
  • 講師紹介
  • FAQ
  • 法人の方はこちら
  • お問い合わせ

イベントカテゴリー

  • 無料イベント
  • 月齢・年齢別
  • 赤ちゃん|子ども
  • ママ|パパ
  • 全て

最近の記事

  1. お客さまの声~耳だけ参加もOK!とても気楽です~

  2. 会員登録につきまして

  3. 言葉の発達を促す環境づくり! 【おうちモンテ講座】セミナーレポート

PULMO PULMO

いつだって私らしく輝きたい。

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • Contact
PAGE TOP

Copyright © 2021 PULMO All rights reserved.

  • HOME
  • 私たちについて
    • 会社概要
    • 特定商取引法に基づく表記
  • イベント一覧
    • 月齢・年齢別
    • 赤ちゃん|子ども
    • ママ|パパ
    • 無料イベント
    • 全てのイベント
  • ブログ
    • PULMOの事業・スタッフについて
    • 今後のイベント・セミナー情報
    • 過去のイベント・セミナーレポート
    • 参加者の声
  • 講師紹介
  • FAQ
  • 法人の方はこちら
  • お問い合わせ
    • プライバシーポリシー

ログイン

パスワードを忘れた場合

会員ではない方は会員登録してください

新規会員登録
CLOSE

パスワード再設定

メールアドレスを入力してください。
入力されたメールアドレスにパスワード再発行のメールをお送りします。

CLOSE

会員登録

会員登録により、イベント申込みごとの情報入力の手間がなくなります。また、各イベントをよりお子様の年齢に見合った内容でお届けするため、お誕生日をご入力いただいております。

※メルマガ会員登録プレゼントを希望される方のみ
下記をご記入ください。プレゼントの詳細はこちら。

CLOSE