日程:11/11(火)14:00~15:00(アーカイブあり)
料金:無料
離乳食を始める前に知っておきたい食物アレルギーの基礎を、小児科医がやさしく解説★
発症メカニズムや最新データ、進め方のコツを30分で学べるイベントです!
¥0
日程:11/11(火)14:00~15:00(アーカイブあり)
料金:無料
離乳食を始める前に知っておきたい食物アレルギーの基礎を、小児科医がやさしく解説★
発症メカニズムや最新データ、進め方のコツを30分で学べるイベントです!
「卵や小麦、離乳食どう進めたらいいの?」
「自分がアレルギー体質なので、心配…」
「アレルギーが心配で一歩が踏み出せない…」
そんなママ・パパの不安に、小児科医でアレルギー専門医の先生がやさしくお答えします。
アレルギーの発症メカニズムや最新データ、離乳食の進め方、おうちでできるケアまで、ぎゅっとまとめて分かりやすく解説!
気になる疑問や不安を解消しに、ぜひご参加ください♪
・医学的根拠に基づいた“正しい知識”が身につく
・日常生活で役立つケア方法がわかる
・「これで大丈夫」と自信を持って離乳食を進められる
・専門医に直接質問できる安心感が得られる
・これから離乳食を始める、または始めたばかりのママ・パパ
・「卵・小麦・乳」など、初めての食材が心配な方
・アレルギー体質の家族がいて不安を感じている方
・SNSの情報が多すぎて、何が正しいか分からない方
・医師から直接、最新の知見を聞きたい方
小児科医りん先生
小児科医
これまで、小児科、産婦人科(新生児)での勤務経験を持ち、乳児検診、園や学校検診などにも従事。
プライベートでは2児のママ。
▽育児中のママに寄り添った投稿が人気
りん先生のInstagram「育児の迷いを自信に」はこちら
※人数や状況によって少し延長する場合がございます。お時間に余裕を持ってご参加頂きますようお願いいたします。
※オンラインでの参加が初めての方、不安な方はこちらをご覧ください。
※イベントお申込み後に確認メールが届かない方はこちらをご覧ください。
①PULMOってどう使うの?
リピーターの方が多いPULMOでは、申込時に毎回情報を入力せずに済むよう会員登録制にしています。
会員登録後は、好きな時に好きな講座やイベントに申し込むだけ!希望されない方へはお知らせも一切致しません。
②どんなプログラムがあるの?
PULMOでは『つながる』『あそぶ』『まなぶ』の3つのプログラムをご用意しています。
「他のママとお話したい」「親子で一緒に楽しみたい」方は『つながる』『あそぶ』からイベントを探してみて下さいね。「育児の不安や悩みを解消したい」「確かな情報を学びたい」「気軽に専門家に相談したい」方は『まなぶ』からお目当ての講座を見つけられます。PULMOの『まなぶ』講座はいつでも見られる動画タイプ。家事や育児の合間や通勤時間に、スマホ1台で学べます。動画視聴後は、講師へ無料相談も可能です。
③どんな人達が運営しているの?
PULMOの主催者も運営メンバーもみんな子育てをするママ。国内外の様々な場所に住みながらリモートワークで運営をしています。
PULMOについて、メンバーについては下記のページをご覧ください。
④どんな講師がいるの?
PULMOには助産師・看護師、心理カウンセラー、モンテッソーリ教師など様々な講師の方々が所属してくださっています。講師の方々については下記のページをご覧ください。