【開催終了・無料】みんなで楽しく作れちゃう!夏に必須な優しい虫よけスプレー★

¥0

在庫切れ

商品コード: 220801

日程:8/1(月)13:00~14:00
料金:無料
定員:20名
100mlの自家製の虫よけスプレーを作ります♪
(一緒に作っても、見ているだけでもOKです★)

夏休み特別企画!!★
お肌に優しい虫よけスプレーを、無料で一緒に作れちゃいます!
赤ちゃんにも安心して使える方法や虫刺され後のケアまで聞ける、お得で楽しいイベントです♪

■今回のイベントについて

お外で遊ぶ機会が増え、虫よけスプレーが必須の季節になりましたね。

でも市販のものはお肌に合わなかったり
色々は成分が入っていて、できれば安心安全なものを使いたいですよね。

今回はお肌に優しい安心安全な虫よけスプレー
アロマを使って実際に一緒に作っていきます!
アロマってハードル高そう…と思うかもしれませんが、全然そんなことないんです♪

材料は薬局やインターネトで購入できるので
とっても簡単に作れちゃいます!
アロマオイルはどこで選んだらよいかも講座内でお伝えします!

イベントで作るスプレーはアルコールが含まれるので、大人向けです。
赤ちゃんは直接肌にはかけず、空間に吹きかけるなどであれば使用OK!
3歳以下のお子さまは、精油の量を減らして子ども用をつくることも可能です。

虫刺されあとに使えるオイルや、赤ちゃんにも使える虫よけ方法もお伝えします!
配合をかえるとリフレッシュや安眠効果を期待できるスプレーにもなっちゃいます♪
アロマの活用法についても、イベント内でお伝えします!

その場で作れる方はぜひ材料をご準備いただき、一緒に作りましょう!♪

【材料】
・無水エタノール(7~10ml程度)

・精製水
・アルコールOKなスプレータイプの入れ物(100均でも入手可能)
・アロマオイル

〈補足〉
アロマオイルはハッカのみでもOKです。
虫よけにはレモンユーカリ、ゼラニウム、レモンなどがおすすめですが、お好きなものでOKです。
無水エタノール、精製水は薬局でも購入可能です。
精製水は普通の浄水でもOKです。精製水の方がよりオイルの効果を直に感じることができます。
当日一緒に作られたい方はアロマオイルの講師オススメサイトをごらんください。
モンサンミッシェルアロマラポラトリー
ニールズヤード
健草医学舎

■こんな方にオススメ!

・赤ちゃんにも使える虫よけを知りたい
・アロマの活用方法が知りたい
・お肌に優しい安心な虫よけスプレーを作りたい
・アロマを使いたいけどハードルが高いと思っている

■講師

小菅亜実先生

2018年長男を出産。
産後、ホルモンバランスが乱れたことで植物療法と出会い、勉強を始める。
日々実践する中で、不調が改善したり香りに癒されたことで、植物の力を実感。
頑張るママこそ一番にケアを!をモットーに日常に取り入れられる方法をお伝え中。

■詳細

日程:8月1日(月)13:00~14:00
開催場所:オンライン(ZOOMのURLなど詳細はお申込み後にメールにてご案内いたします。)
料金:無料
定員:20名
※人数や状況によって少し延長する場合がございます。お時間に余裕を持ってご参加頂きますようお願いいたします。

※お申込み後もお子さまの体調不良等によるキャンセルが可能です。
ご返金はできかねますが、お申込み頂いたイベントと同額のクーポンを発行致します。キャンセルを希望される場合は、下記メールアドレスまでご連絡ください。ご返信に数日頂く場合がございますので、ご了承ください。
info@lucor.jp

オンラインでの参加が初めての方、不安な方は こちら
FAQの「オンラインイベントってどう参加するのですか?」をご確認ください。

※重要なお知らせとお願い
イベントお申込み後に確認メールが届かない方は こちら
FAQの「イベント申込後に確認メールが届かない」をご確認ください。

PULMOについてよく頂くご質問

①PULMOってどう使うの?
リピーターの方が多いPULMOでは、申込時に毎回情報を入力せずに済むよう会員登録制にしています。
会員登録後は気になる講座に申し込むだけ!希望されない方へはお知らせも一切致しません。

②無料講座と有料講座って何が違うの?
PULMOでは深く学べる有料講座と、気軽な無料講座をご用意しています。
詳しい違いは下記をご覧ください。


※一部の講座で異なる場合がございます。

③どんな人達が運営しているの?
PULMOの主催者も運営メンバーもみんな子育てをするママ。国内外の様々な場所に住みながらリモートワークで運営をしています。
PULMOについて、メンバーについては下記のページをご覧ください。

④どんな講師がいるの?
PULMOには助産師・看護師、心理カウンセラー、モンテッソーリ教師など様々な講師の方々が所属してくださっています。講師の方々については下記のページをご覧ください。

こちらもおすすめ…