細川モモさんの『「眠れている人は黙ってろ」乳児ママの本音』に共感が止まらない

みなさんこんにちは!ママ向けオンラインコミュニティPULMO運営メンバーのSAYAKAです。

突然ですが、今日は最近偶然見かけて、共感が止まらなかった話をしたいと思います。
それが、この記事。(↓ここから読めます)
細川モモ著「眠れている人は黙ってろ」乳児ママの本音
次女出産後7カ月で思う「産後のママの笑顔に過信は禁物」、パパの心得

 

全ママパパに捧げたい。読んでいただきたいこの記事。
きっと、「それそれそれそれーーーー!!!!!」と首がもげるほど頷いちゃうママ、私だけじゃないはず。

内容を少しだけご紹介すると、
・産後半年。どれほど妻が笑顔にしているとしても、「まだまだ産後」だということを心得よ!!
・「慣れた」のは「慣れない現状に慣れた」だけ。
・ママの笑顔が増えようが、ストレスと寝不足は蓄積している
・乳児を育てている間は「バリバリの産後」なのだ!

といったことが書かれています。

なかでも、ちょっとクスっとしつつも本当に共感しまくりだったのが \おっぱいと母性の過信は、時に地雷を踏む/ という話。

赤ちゃんが泣きわめいて泣きわめいて、
何をやっても泣き止まなくて、どうしようもない時。
パパから「おっぱいじゃないの?」と言われて「は?もうあげたんですけど!?」と鉄ついを下したくなったこと、ありませんか?

私(3歳&7か月ママ)は、何度もあります。。
パパも良かれと思って言ってくれているのは分かる。
分かるけど、無条件に「おっぱいの力を過信しがち」「ママに抱っこした欲しいんだろう」というスタンスが何とも腹立たしくて。。。
長男の育児中、これが原因で何度も夫に当たり散らした私ですが・・

今では夫も彼なりに正解を見つけ「●●くん、どうしたのかな~?おなかもいっぱい、おむつも変えた、でも泣きたいのか~。なんか嫌なことあったか?」と言いながら、泣きわめく息子の抱っこを変わってくれたりするようになりました。(たまにまだ鉄ついは出る✊)

そうやって一瞬でも子どもと離れる瞬間ができると、冷静になれるもので
冷静になって赤ちゃんを抱っこすると、ピタッと泣き止んでくれたりするから不思議です。

何だか少し話がそれてしまいましたが、
産後半年を過ぎるとそろそろ復職に向けて動き出すママが多かったりする時期ですよね。
乳児を育てながら、「バリバリの産後」の状態で色々なことをこなしているママのみなさんへの敬意と
全国のパパたち(パパたちも仕事に育児に頑張ってくれているのは分かっている!!)に届け~~~!という願いを込めて、ご紹介させていただきました📝

ぜひ、上のリンクから読んでみてください!!
共感とまらない〜〜〜という方は、ぜひコメントやInstagramのDMもお待ちしております💖

最後まで読んでいただき、ありがとうございました🌸

ママ向けオンラインコミュニティ「PULMO」編集部です。子育てに役立つ情報を、お届けします。

関連記事

PULMO限定特典

パルシステム 限定特典