日程:4/19(水)10:00~11:00(途中退出も可)
料金:無料
定員:20名
毎日ワンオペで頑張っているママに寄り添いたい!
しんどい気持ち、愚痴もOK!みんなで話して気持ちを軽くしましょう!
ワンオペの乗り切り方のヒントも得られますよ!
お申し込みはこちら
お申し込みは公式LINEからが便利!(登録・会費など一切かかりません!)
LINE登録後、「参加する」からお申し込みできます!詳しくは、「詳細」をご確認ください。
¥0
在庫20個
日程:4/19(水)10:00~11:00(途中退出も可)
料金:無料
定員:20名
毎日ワンオペで頑張っているママに寄り添いたい!
しんどい気持ち、愚痴もOK!みんなで話して気持ちを軽くしましょう!
ワンオペの乗り切り方のヒントも得られますよ!
お申し込みは公式LINEからが便利!(登録・会費など一切かかりません!)
LINE登録後、「参加する」からお申し込みできます!詳しくは、「詳細」をご確認ください。
最近よく聞く「ワンオペ育児」
・旦那さんが単身赴任で不在
・旦那さんの仕事の帰りが毎日遅い
・近くに実家など頼れる人がいない、など。
朝から晩まで1人で育児、家事、仕事・・・
子どもはもちろん可愛い。でも、1人でやるのってしんどいし孤独ですよね。
そんな毎日頑張っているワンオペママさんに向けて、思いっきり吐き出せる場所を作りました!
画面オフのまま、聞いてるだけでも!
匿名での参加もOKです! 今回はPULMOメンバー、ワンオペママが司会として参加します!
毎日奮闘中ですが、ワンオペを乗り切るヒントもお伝えできるかも♪
「こんなちっちゃなこと」「とはいえまだ1人目だし」「他の人に比べたら」なんて思わないで、ひとりで抱え込まずに、話しを聞かせてくださいね♪
・ワンオペ育児で疲れがたまっている
・誰かに話を聞いてほしいけど気軽に話せる人がいない
・近くに実家など頼れる人がいない
・ワンオペを乗り切るコツを知りたい
・周りのワンオペママの話が聞きたい!
コロナ禍真っ最中のコロナベビー、イヤイヤ期真っ最中の2歳女の子 1児のママ。
関西出身の愛知県在住
元ウェディングプランナー、PULMOのお仕事で2年前に在宅でお仕事復帰。ライティングや司会を担当しています
我が家は夫が激務で朝から夜中まで、基本娘と二人で過ごしています^^
みなさんで気軽になんでもお話しましょ~♪
お申し込みは公式LINEからが便利!(登録・会費など一切かかりません!)
LINE登録後、「参加する」からお申し込みできます!
※人数や状況によって少し延長する場合がございます。お時間に余裕を持ってご参加頂きますようお願いいたします。
※オンラインでの参加が初めての方、不安な方はこちらをご覧ください。
※イベントお申込み後に確認メールが届かない方はこちらをご覧ください。
O-BABY.memoriesは、ベビー用品サイト『O-BABY.net』とPULMOが主催する「0歳児の育児をもっと楽しくする」プロジェクトです。
このプロジェクトでは、お子さまの誕生から1歳を迎えるまでの約1年間にわたり、出産時期やお子さまの月齢にあわせた無料イベントを毎月開催します。専門家による情報提供が得られることはもちろん、ママ同士で気軽につながることができるコミュニティです。
※O-BABY.net公式ストアはこちら
※O-BABY.netについてはこちら
※株式会社グランドールインターナショナルはこちら
※『O-BABY.memories』についての詳細はこちら
【個人情報の取扱につきまして】
O-BABY memoriesのイベントにお申し込みの皆様へは、O-BABY.netを運営する株式会社グランドールインターナショナルよりモデル募集やモニター募集、セールなどイベント等のお知らせをメールにてご案内をさせていただきます。上記の利用目的のみに使用し、第三者に提供することはございません。その他、PULMOを運営する株式会社Lucorのプライバシーポリシーにつきましては、こちらのページよりご確認ください。
①PULMOってどう使うの?
リピーターの方が多いPULMOでは、申込時に毎回情報を入力せずに済むよう会員登録制にしています。
会員登録後は、好きな時に好きな講座やイベントに申し込むだけ!希望されない方へはお知らせも一切致しません。
②どんなプログラムがあるの?
PULMOでは『つながる』『あそぶ』『まなぶ』の3つのプログラムをご用意しています。
「他のママとお話したい」「親子で一緒に楽しみたい」方は『つながる』『あそぶ』からイベントを探してみて下さいね。「育児の不安や悩みを解消したい」「確かな情報を学びたい」「気軽に専門家に相談したい」方は『まなぶ』からお目当ての講座を見つけられます。PULMOの『まなぶ』講座はいつでも見られる動画タイプ。家事や育児の合間や通勤時間に、スマホ1台で学べます。動画視聴後は、講師へ無料相談も可能です。
③どんな人達が運営しているの?
PULMOの主催者も運営メンバーもみんな子育てをするママ。国内外の様々な場所に住みながらリモートワークで運営をしています。
PULMOについて、メンバーについては下記のページをご覧ください。
④どんな講師がいるの?
PULMOには助産師・看護師、心理カウンセラー、モンテッソーリ教師など様々な講師の方々が所属してくださっています。講師の方々については下記のページをご覧ください。