9月から始める!小学校生活につながる習慣づくり~親子でたのしく自立トレーニング~

¥0

商品コード: 250919

日程:9/19(金)10:00~11:00(アーカイブあり)
料金:無料


小学校の入学準備って何から始める?
園と小学校の違いやおうちでできる習慣づくりを紹介♪
生活習慣づくりを一緒に学びませんか?
年長さんはもちろん、年中・年少のお子さんがいるご家庭にも役立つ内容です!

 

今回のイベントについて

来春の入学を控える年長さん向けに、幼稚園の先生と一緒に生活習慣づくりを学ぶお話会を開催!
園と小学校の違い、「自分でできる」を増やす工夫や、家庭で無理なく取り入れられる習慣を紹介します♪

年長さんだけでなく、年中・年少のご家庭も“先取り入学準備”として、役立つ情報満載★
お気軽にご参加ください!

 

イベントでお話すること

・園と小学校のちがい(生活リズム、先生との関わりなど)
・小学校入学に向けた生活習慣
・早寝早起きと朝の準備
・9月からできる「家庭での実践アイデア」
・夏休み後のリズム立て直し術
・質疑応答

 

こんな方におススメ!

・来春、小学校入学を控えた年長のお子さんがいるご家庭
・年中・年少のうちから少しずつ自立を育てたいと考えている方
・朝の支度や持ち物管理など、生活習慣を身につけさせたい方
・スムーズに小学校に移行できるよう備えたい方
・子どもが「自分でできた!」と感じられる習慣を家庭で育てたい方

 

ゲスト

岡本由佳先生


幼稚園教諭・保育士。9歳・7歳・5歳・3歳、4人の母。
保育園、乳児院、幼稚園でアルバイト含め、「子どもの気持ちに寄り添う、遊びから学ぶ、わらべうたと絵本」を大切に保育。
現在は助産院で妊娠中〜産後まで、ママたちのケアに従事。
だっことおんぶの研究所認定ベビーウェアリングコンシェルジュ。
講師活動として、子どもの生活と遊びの大切さ、トイレコミュニケーションについても伝えている。

 

詳細

日程:9月19日(金)10:00~11:00
開催場所:オンライン(ZOOMのURLなど詳細はお申込み後にメールにてご案内いたします。)
料金:無料

※人数や状況によって少し延長する場合がございます。お時間に余裕を持ってご参加頂きますようお願いいたします。
※オンラインでの参加が初めての方、不安な方はこちらをご覧ください。
※イベントお申込み後に確認メールが届かない方はこちらをご覧ください。

 

 

PULMOについてよく頂くご質問

①PULMOってどう使うの?
リピーターの方が多いPULMOでは、申込時に毎回情報を入力せずに済むよう会員登録制にしています。
会員登録後は、好きな時に好きな講座やイベントに申し込むだけ!希望されない方へはお知らせも一切致しません。
お申込みステップ

 

②どんなプログラムがあるの?
PULMOでは『つながる』『あそぶ』『まなぶ』の3つのプログラムをご用意しています。
プログラムicon 「他のママとお話したい」「親子で一緒に楽しみたい」方は『つながる』『あそぶ』からイベントを探してみて下さいね。「育児の不安や悩みを解消したい」「確かな情報を学びたい」「気軽に専門家に相談したい」方は『まなぶ』からお目当ての講座を見つけられます。PULMOの『まなぶ』講座はいつでも見られる動画タイプ。家事や育児の合間や通勤時間に、スマホ1台で学べます。動画視聴後は、講師へ無料相談も可能です。

③どんな人達が運営しているの?
PULMOの主催者も運営メンバーもみんな子育てをするママ。国内外の様々な場所に住みながらリモートワークで運営をしています。
PULMOについて、メンバーについては下記のページをご覧ください。

④どんな講師がいるの?
PULMOには助産師・看護師、心理カウンセラー、モンテッソーリ教師など様々な講師の方々が所属してくださっています。講師の方々については下記のページをご覧ください。

⑤アーカイブ動画はあるの?
PULMOのイベントは基本的にアーカイブ配信つきなので、イベント内容の復習はもちろん、イベント当日の都合がつかない方もお楽しみいただけます。アーカイブはお申込み時にご入力いただいたメールアドレス宛てに、イベント終了後数日中にお送りいたします。視聴期限は配信から2週間で、期間内は何度でもご視聴いただけます。 ※一部、アーカイブ配信がないものもございますのであらかじめご了承ください。 ※メールが届かない場合は迷惑メールフォルダもあわせてご確認ください。

こちらもおすすめ…