【限定5名】「うちの子、育てにくいかも」と感じてない?子どもの理解と発達講座

¥1,000

在庫切れ

商品コード: 220601

日程:6月1日(水)10:00~11:00/料金:1000円/定員:5名

「うちの子、何となく育てにくいかも・・・」と感じていませんか?
1歳前後~3歳頃のお子さまの発達についてや、「気にすべきこと」と「そうでないこと」をお伝えします。
少人数での開催なので、気軽に相談も可能です!

■講座について

「うちの子、育てにくいかも…」と感じたこと、ありませんか? 他の子どもに比べて、発達が遅い(気がする)
癇癪がひどい(気がする)
敏感過ぎる(気がする)
こだわりが強い(気がする)
0~3歳頃までのお子さまの場合、個人差が大きいと分かっていても、不安になりますよね。初めての育児のママはもちろん、2人目3人目の育児であっても、上の子とのあまりの違いから「育てにくい」と悩んでいるママは、少なくないんだそうです。
今回の講座は、そんな1歳前後~3歳頃の「発達」に悩むママパパに向けた、少人数講座です。
年齢ごとの発達、お子さまの発達状況を見るうえで「気にすべきこと」と「そうでないこと」は何かなどをお伝えします。
講座の後半は、相談会の時間もご用意!
看護師としての知識と、数多くのママたちをサポートしてきた経験を持つ講師が、みなさんの疑問や不安にお答えしていきます。 「病院に行くほどではないけれど、ちょっと気になっている」
「周りに気軽に相談できる相手がいない」
「発達のことって、相談のハードルが高い」
そんなふうに感じている方、ぜひお気軽にご参加ください♪

【具体的な講座内容】
①講座
ー年齢ごとの発達について
ー1歳半健診、3歳児健診では何をみる?
ー子どもの発育状況の判断ポイント ~「気にすべきこと」と「そうでないこと」~
②質問、相談
※参加者の方のお悩みに、時間の許す限りお答えしていきます。どんなことでも、ぜひお気軽にご相談ください!

■こんな方にオススメ!

・子どもの発達の遅れが気になっている
・何となく「育てにくい」と感じている
・子どもの行動で、気になっていることがある
・他の子(上の子)と比べてしまう
・育児全般に関して、悩んでいることがある

■講師

根石美紗妃先生

UPカウンセリング代表。看護師として、総合病院ICU、心臓血管外科、循環器科、産婦人科の経験を経て、現在は訪問看護師として勤務。癌治療や不妊治療の経験や、看護師の知識、2児の子育て経験をもとに、子どもの成長発達や女性の心身ケアについて「心がフワッと軽くなる」カウンセリングを実施している。

<保有資格>
・看護師
・ケアストレスカウンセラー
・青少年ケアストレスカウンセラー
・高齢者ケアストレスカウンセラー
・アンガーマネジメントセラピスト

■Instagramはこちら

■詳細

日程:6月1日(水)10:00~11:00
開催場所:オンライン(ZOOMのURLなど詳細はお申込み後にメールにてご案内いたします。)
料金:1000円
定員:5名

※人数や状況によって少し延長する場合がございます。お時間に余裕を持ってご参加頂きますようお願いいたします。
オンラインでの参加が初めての方、不安な方は こちら
FAQの「オンラインイベントってどう参加するのですか?」をご確認ください。

※重要なお知らせとお願い
イベントお申込み後に確認メールが届かない方は こちら
FAQの「イベント申込後に確認メールが届かない」をご確認ください。

PULMOについてよく頂くご質問

①PULMOってどう使うの?
リピーターの方が多いPULMOでは、申込時に毎回情報を入力せずに済むよう会員登録制にしています。
会員登録後は気になる講座に申し込むだけ!希望されない方へはお知らせも一切致しません。

②無料講座と有料講座って何が違うの?
PULMOでは深く学べる有料講座と、気軽な無料講座をご用意しています。
詳しい違いは下記をご覧ください。


※一部の講座で異なる場合がございます。

③どんな人達が運営しているの?
PULMOの主催者も運営メンバーもみんな子育てをするママ。国内外の様々な場所に住みながらリモートワークで運営をしています。
PULMOについて、メンバーについては下記のページをご覧ください。

④どんな講師がいるの?
PULMOには助産師・看護師、心理カウンセラー、モンテッソーリ教師など様々な講師の方々が所属してくださっています。講師の方々については下記のページをご覧ください。