復職ママにも、保活ママにもエールを!!

こんにちは!
ママ向けオンラインコミュニティPULMO運営メンバーのともこです★
いつもはライティング業務やメルマガ・公式LINEの作成をしていて、私生活では三人の母をしております!

さて、新年度が近づいてきて、働くママは今月に入って明暗がわかれているのではないでしょうか。

 

働くママ達の明暗が分かれている、その理由は?

 

保育園の入園結果通知が今月に届いていると思います。

保育園「あえて落ちる」人が続出する本質理由 | 子育て | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュース

皆さん無事に希望園に決まったでしょうか???
そういう私は
・・・・・・・・全滅しました(´;ω;`)ひーーーーん。
2月上旬に結果が届き、その日はバタバタで夜郵便物を確認して・・・真っ暗のリビングで泣きました(笑)
年齢によって激戦なのは知ってはいたけれど、都心ではないし、兄弟の加点もあるしきっと入れるだろう!!と(勝手に)思っていたので、
もう・・絶句。言葉が出ませんでした。
そもそも【保活】って何?いつから何をすればいいの?とお悩みの方も多いと思います。
これから保活を始める方のために、いつから何をすればいいのか、保活の基本、点数制度など!
そして私と同じように落ちてしまった方がこのあとどうすればよいのか私の経験談をもとに簡単に説明させてくださいね!

 

そもそも保活っていったい何なの?

 

保活=子どもを保育園に入れるため保護者が行う活動の事。
保育園に入るために活動が必要なの???そうなんです。

子供の預け先に保育園幼稚園という大きな分類があるのはご存知だと思うのですが、
幼稚園はだいたいの園が3歳児クラス(年少さん)からの入園。
なので育児休業を取っていて会社復帰するママさんは、たいていの方が保育園に子供を預けて働く!ということになるのですよね。
今は女性も社会で活躍する時代といわれていますよね?
昔は寿退職という言葉があるように、結婚・妊娠したら大半の女性が育児に専念する時代だったんです(私の母もそうだった)
でも今は時代が変わり、産休育休の制度もしっかりしてきていて、女性が子育てをしながらもキャリアを諦めない・築いていける時代になったんです。
なのに子供の預け先が確保できない!!
働きたくても働けない!!!
こんな現象がきっと日本のあちこちで起きてますよね。

保活の基礎知識

 

保活の基本中の基本ですが私が今回行った保活の進め方をご紹介します!(まぁ落ちたけどさ・・・)

保育園には大きく2つの分類があり
認可保育園(市町村運営)
認可外保育園(民間運営)
があります。

認可保育園の入園申し込みは、随時空きがあればば可能ですが、新年度の4月入園に向けて動く保護者の方が多いと思います。
なので、4月入園を目指す方は、早い方で一年前程から情報収集をし、6.7月頃から見学するかたも少なくないそうです。
ママ達のバックグラウンドはそれぞれで、その人の状況によって点数化されるのです。
数年前と比べて保育園も保育士さんも増え、待機児童だらけではないにしても、
希望する人がすべては入れるわけではなく保育の必要性をその【指数】で判断されるのです。

①情報収集➡情報収集はしっかりと!多くの自治体では、入園希望者を公平に審査するため、保育の必要性を表す「指数」が導入されています。
申込書や必要書類の内容に基づいて指数を確定し、高い方から入園を内定します。私がしてきたこと体験談を踏まえ紹介します。

✅市の保育課へ訪問し、前年度の状況を聞いた!担当者によって対応も様々なので丁寧な担当者を見つけるのも大切!
「何点以上の子どもが入園できた」など教えてくれる自治体もあるみたいですが、うちの市は公開はしていませんでした。
でも質問の仕方を変えるだけで、近い回答をもらえる場合もありそう!
あとは地域の子育てサロンや児童館などで復職予定のママ友からの口コミ情報や保育士さんからの前年度の状況も役立ちました!

✅希望園を優先するか、入りやすそうな園を優先するか。
0歳児から受け入れをしている園は基本その子たちが持ち上がるので募集人数は少なめ、狙い目は、「新設園」などです。
そしてどうしても!入園させたい方は・・0歳児かたの入園を検討されてもいいかもしれません。

②保育園見学➡大切な我が子を預けるのだから見学は必須ですよね。見学に行く前に自分の中での譲れない事や優先順位、質問事項を考えておきました!
※私の場合、散歩コース・お活動内容・おむつの処分方法・給食・持ち物(リース含む)・行事。何度も行くことは難しいので小さなことでも全て質問しました!

③申し込み準備、手続き➡添付書類の用意。記入欄はときちんと埋める、誤字脱字の確認。

✅添付書類に大切な就労証明書という物があり、両親分必要になります。
ママの会社だけてはなく、パートナーの会社へ書類の依頼を早めにしておきましょう!(4月入園申し込み者が多い場合は人事の方も忙しくなりますもんね)

✅提出書類はしっかり埋める。入ってもよいと思う園は全て記入する
書保育の必要性を訴えられることは、欄外を使って記入してもよいかも!
「なぜ、保育園に入園しないといけないか」というリポートを添付される方もいます。激戦区では同点に何十人も並ぶので、判断材料になるかもしれないので、無駄ではないと思います。
✅迷いがある園は書かなかった!うちの市の場合ですが、一次で決まった園を自己都合で辞退すると二次募集に申し込みができなくなります。なので、やみくもに書くのはちょっと危険かも!

 

一次募集で残念ながらも落ちてしまったら

 

定員があることなので、決定した人もいれば保留になった方もいるはずです(私は・・落ちました←しつこい笑)
ショックの渦に飲まれてしまうとおもいますが、そこは頑張って切り替えて次に進みましょう!

ここからはただ単に私の体験です。
✅すぐに保育課に電話しました!落ちた理由なんぞ教えてもらえないけれど、その時の担当者が神でした!!
希望園の一次結果の状況を教えてもらうことに成功!自分の上に何人指数が高い人がいるかで二次の希望順位を考えなおせました!
昨年度の途中退園情報を確認し微かな希望を持つ(笑)

✅空きがあり、通える範囲の園の見学、認可外保育施設の見学
一次の時は検討していなかった小規模保育園に見学にいったら、想像をはるかに超える手厚さに感動!卒園後提携園に転園する場合は加点があるという情報もゲット!
認可外保育園も(保育料はだいぶネックだけれど)先着順なところや入園予約もできると聞き、安心材料ができて心が救われました。

✅認可外保育園にまず預けたり、一時保育やシッターを利用すると空きが出たときに加点がつくケースがある!
空きが出るまでどうにか色んなサポートを使ってやりすごす方法も検討

など、家庭によって4月からの過ごし方は違うと思います。(育休を延長したり、これを期に働き方を変えるママもいるかも)
私が経験して感じたことは保活は想像以上に厳しく、孤独だなーと思いました。パートナーの協力や理解があるないで全然違います(うちはあまりなかった・・)
これから保活するママさんはパートナーに状況・大変さをわかってもらってください!
なぜ女性が働くことがこんなにも大変なのか・・を理解してもらい、ぜひ一緒になって保活をしていってもらいたいです!

 

入園が決まって復職、就職するママは新生活がなれるまで大変かと思いますが、新たなステージへステップアップできるチャンスです!
最初はリズムができるまで大変かと思いますが、ぜひ頑張ってください!

そしてまだ保育園が決まらず(私もその一人)二次募集の結果待ちや、今後の働き方を考え直しているママさん!
女性が働くのがこんなにも大変だなんてと思っていると思います。
お恥ずかしながら、私は2週間ずっと引きずっていましたが、これを書くことにより気持ちが前向きになりました!
みんなが最良の働き方、子供との過ごし方が出来る事を願ってます!!!

関連記事

PULMO限定特典

パルシステム 限定特典