日程:6月9日(水)14:00~15:30/料金:2000円/定員:20名
★子育てに関わる優れた取り組みを表彰する「キッズデザイン賞」受賞★
『子育て学講座』は、子育てに悩むパパママに「自分たちらしい子育て」を見つけるためのヒントをお伝えする講座です。
発達予防学に基づき、全6回を通じて子育てについて事例を交えながら、親としての関わり方をしっかり学んでいきます。
講座終了後には、子育てが楽しくなり、我が子の“ありのまま”に寄り添いながら、家族全員が子育てを通して成長できるようになります!
PULMOでは2回目の開催となる「子育て学」。
前回の開催後には、参加者のみなさまから家族・友人にも参加を勧めたいと高評価をいただいた人気講座となります。
ぜひ一緒に子育てについて学びませんか??
★PULMOの子育て学講座の4つの魅力★
①講座参加者と先生限定のLINEチャットグループがあるので、いつでも無料相談できます。
子育ては悩みの連続。
そんな時にプロにいつでも無料でアドバイスをもらえるのは嬉しいですよね。
②講座終了後には、使用した資料とワークシートをお渡しします。
受講したときにはなかった悩みも、子供の年齢に応じていつか向き合う日がくるはず!
そんな時にいつでも講座内容が見直せます。
③録画視聴可能なので、当日の予定が合わない方も参加が可能です。
リアルタイムでの参加が難しいパパさんからの申し込みも!
当日参加したけれど聞き逃してしまった方へも録画送付可能なので、お子様がぐずってしまうなどして参加できなくても後で見直せるから安心して受講できます。
④助産師・鍼灸師・そして3人のお子様を実際に育てている奥山先生の待望の人気講座!
子育て学講座は別の団体でも開催をしていますが、奥山先生の講義は納得度が違うと評判。
前回の講座では、参加者の満足度が高く、講座受講後には
「育児についてしっかりと学べ、自信に繋がりました!」
「感情論ではなく、体系的に子育てを学ぶことができるので、夫とも共有し今まで以上に一緒に子育て出来るようになりました!」
とのお声をいただきました。
この講座では次の2つのことを学びます。
・その子のありのままに寄り添う“子どもの愛で方”
・子育てを通し大人も育つ“育ち合う家族づくり”
子どもを認めてあげる視点や、自分自身を整える大切さとその方法、家族の在り方など、日常の子育ての役に立つヒントを、ワークも交えて楽しくお伝えしていきます。
子育て学では、子育てを通じて大人も育つことを学びますが、けっして「こうしなきゃだめ!」という内容ではありません。夫婦として、家族として“育ち合う”関係性をつくっていくための講座です。
自分が子どもだった時に親からしてもらっていないことは、知らなくて当たり前!
誰もが初めて経験する子育ては、「継承」されるものではなく、「学ぶ」ものです。
子育て学講座は全6回シリーズで構成されます。
6回を通して、子どものとの関わり方を学び、周りの大人との関わりによる影響を、発達の観点から理解します。
発想力・コミュニケーション能力・集中力・自立心・探究心などパパ・ママが我が子に身につけて欲しいと思う能力を養うために大切な、「人格形成の基本」の整え方、そのための子どもとの関わり方をお伝えします。
また、子どものことだけでなく、自分のことや夫婦、祖父母含めた家族のことも考えていきます。
親子、夫婦、家族の間には、思い通りにならないことや、イライラして気持ちがコントロール出来ないこと、思いが伝わらないと感じることもありますよね。
子育ては、世界でたった一つだけの自分の家族を創るという大仕事です。
子ども達の「自ら伸びるチカラ」を引き出してあげるヒントを、ぜひ一緒に学びましょう。
過去のご参加の感想は、子育て学協会のページをご覧ください。
こちらのページは第3回「ストレスを減らして子育てを楽しむ」~自分の<基盤>~のお申し込みページです。