■講座のおすすめポイント
・講座後も講師の方にメールでご相談が可能です!(いつでも、無料でご相談できます!)
・事故の原因や危ない箇所の説明だけでなく、具体的な安全対策グッズもご紹介しますので、すぐにご自宅の安全対策に活かしていただける内容です。
■具体的な内容
お子さんの安全対策。
「危ないかもなぁ・・・」と思いながらも、どのような対策をすればよいのか、どこから手をつければ良いのか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか?
実は、子どもの死亡理由の第二位は「事故」。
動きが予測できない赤ちゃんや子どもの事故を防ぐのは難しいのでは?と思われるかもしれませんが、実は様々な研究結果から事故が起こりやすい環境や時間帯などが分かってきています。
そんな研究結果から、事故の多くは「予測・予防」ができるようになっています!
特に、成長が早く予想もしない動きが突然できるようになる赤ちゃん、そして危ないことがまだ理解できず好奇心のままに行動する幼児期のお子さんはできる限り先回りして予防をしてあげたいですね。
そんな0~2歳くらいのお子様を持つママ・パパに向けた安全対策セミナー。
産業技術総合研究所の研究員として子どもの安全対策を専門に研究され、またSafe Kids Japan理事を務める大野美喜子先生を講師に招き、事故の予防と対策について教えていただきます。
どのように事故は起きるのか、月齢別に起きやすい事故とその対策についての説明はもちろん、具体的な安全グッズのご紹介もおこないますので、すぐにご自宅で対策ができるようになるセミナーです。
起きてから…じゃ遅い安全対策、みんなで学び考えましょう!
◇具体的な内容
・子ども(0~2歳)の事故予防についての講座
ー事故はどのように起きるか
ー月齢別に起きやすい事故とその対策
ー安全な製品等の紹介
・質疑応答
■参加者の声
子どもの安全対策は定期開催イベントです。前回参加してくださった方のお声をご紹介!
・具体的な対策や製品を選ぶポイントを知ることができて良かったです。
・教えてもらったグッズを早速買おうと思います。
・もっと早くに知っておきたかったことばかりでした!
・危機意識が高まりました。
・すぐに家の中を点検したいと思います。
■講師
大野美喜子先生

産業技術総合研究所 研究員。
Safe Kids Japan 理事(https://safekidsjapan.org/)
専門分野:健康教育。子どもから大人まで傷害予防の教育を実践。現在、子育てと研究に奮闘中!
■詳細
日時:4月9日(金)14:00~15:00
開催場所:オンライン(参加申込後に詳細をご案内いたします)
定員:10名
料金:1000円
※人数や状況によって少し延長する場合がございます。お時間に余裕を持ってご参加頂ますようお願いいたします。
【動画視聴可能講座です】
当日のご参加が難しい方は講座を動画で視聴することも可能です。お仕事やプライベートでご都合が合わない方も、ぜひお申し込みください。当日、体調不良などにより講座参加が難しい場合も動画視聴に変更可能です。
※お申し込みの際に、動画視聴希望の旨をご記載ください。
※編集等が必要となりますので、動画視聴URLをお送りするまでに2~3日頂きます。
※動画の視聴期限は2週間となっております。
※お申込み後に動画視聴へ変更をご希望の場合は、info@lucor.jpよりご連絡ください。
■オンラインってどう参加するの?
PULMOのセミナーやイベントはZOOMというシステムを使って開催されます。
オンラインって難しそうと思われるかもしれませんが、実はとっても簡単!
LINEのビデオ通話を何人かで行うようなイメージです。
お申込み後に分かりやすい詳細をお送りしますのでご安心ください。
・パソコンからの参加の場合→事前の準備は不要です!詳細に載っているURLをクリックするだけで参加できます。
・スマートフォンからの場合→詳細に載っているアプリをダウンロードして番号を入力するだけで参加できます!
パソコンでもスマートフォンでも個人情報の入力が不要なので安心してお使いいただけます。
※※※重要なお知らせとお願い※※※
お申込み後にZOOMのURLなどを記載した確認メールをお送りしています。
お申込み後にメールが届かない場合は、下記の対応をお願いいたします。ご対応頂いてもメールが届かない場合、お問い合わせフォームよりご連絡をお願い致します。
◇携帯・スマートフォンのアドレスをご利用の方
docomo、au、softbankなど各キャリアのセキュリティ設定のためユーザー受信拒否と認識されているか、お客様が迷惑メール対策等で、ドメイン指定受信を設定されている場合に、メー ルが正しく届かないことがございます。以下のドメインを受信できるように設定してください。
以下のドメインを受信できるように設定をお願い致します。
@lucor.jp
◇PCメールアドレスをご利用の方
お使いのメールサービス、メールソフト、ウィルス対策ソフト等の設定により「迷惑メール」と認識され、メールが届かない場合があります。 (特にYahoo!メールやHotmailなどのフリーメールをお使いの方)
その場合は「迷惑メールフォルダー」等をご確認いただくかお使いのサービス、ソフトウェアの設定をご確認ください。